
ひばりヶ丘駅前店 に行った。味付け玉子を味方につけたヒバジは新たなニューフェイズへ
レポート
ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店

小豚ヤサイニンニクアブラ+味付け玉子
ヒバジで玉子を始めたとの噂を聴き、駆けつける。
17:11着、30分ほどして入店。
助手氏、多分新入りっぽいバイトの子。
ちょっと覇気が感じられない印象だが、彼の作るヤサイがクタで俺好み。
覇気だけが接客じゃないんだぁ
着席後、「味付け玉子100円」の貼り紙を見つける。どうやら現金限定のようだ。
後出しで100円を起き、タマゴをコール。タイミング遅かったかも、ごめんね。

着丼。
ヤサイ、思った通りのクタヤサイでGOOD、アブラと絡める。
麺、安定のヒバジ麺。
豚、プリプリの染みた豚が5枚。うんまい。

で、タマゴ。
箸で開帳すると、トロトロの半熟黄身が顔を出す。
半分はそのまま食べる。二郎タレに漬け込まれた半熟玉子はカラくて逸品。
残り半分はスープにつけて、ラーメン後半の楽しみに。
麺が終わって漬けたタマゴを食べてみると、今度はラーメンのスープが染み込んだ極上タマゴに化ける。
スープも黄身を吸い込んで濃度が増す。
ヒバジは絶品半熟玉子と合体し、ニューフェイズに足を踏み入れたようだ。
写真見返して思ったけど、味付けタマゴをセンターにして撮影すればよかった。
表記は「味玉」?「味付きタマゴ」?「味付けタマゴ」?「味付け玉子」?なんて表記すればいいんだろう。

帰り、最近風呂にハマってるので近場の銭湯へ。
二郎巡りと一緒に銭湯巡りもしてみたいなー
二郎のある街は大体銭湯あるよね。多分
脚注
2022/02/22
yoshi-kky
No comment yet, add your voice below!