
三田本店 に行った。
レポート
自分の中で年越し定例イベントになっている三田本店への訪問。今年はラスト営業日ではなく、ラス前の28日へGO。
10時30分着、待ちはすでに70人ほど。ちゃんと数えたわけではないが、目算で大体このぐらい。
列待機中、歩道に沿って並んでいたのだが、これが駐車場の出口を塞いでいた。近隣店舗の指摘があり、車道に折りたたんで並びなおすことになる。
2時間ほど待ち、12時間30分ごろに着席。右から3番目の席だったのだが、いつもより座席間隔が若干広いため、座席が非常に狭い。これも三田ならでは。
オペは総帥の麺揚げ。
大豚ラーメン ヤサイニンニク

冬場の三田の冷えた感じのヤサイが好きだ。猫舌なので、温度が低い方が味を感じやすいんですよね。
麺、ほどよく縮れた美味い豚。2時間並んだ体に安らぎを与えるもの。総帥オペの麺は格別にうまいんだあ。
豚、この日はちょっと赤身が多くてハズレっぽいなあ。

サイドビュー

角席の様子

今年は大宮公園店、千葉店と新店舗が立て続けにオープンした。コロナ禍の影響もあったが、いつもと変わらず二郎を楽しめた気がする。
ひばりのテイクアウトが印象深いなあ。テイクアウトを常設する店も多く、新しい二郎の営業スタイルを垣間見れたような気がする。
店舗別の回数とかは個別に集計して、今年中に記事にしたいと思う。
関連記事
脚注
2020/12/28
yoshi-kky
No comment yet, add your voice below!