【レポート】ラーメン二郎三田本店 小ヤサイニンニク 2020/10/19

Pocket

三田本店 に行った。営業時間が通しで17時までに変更。

レポート

今までは営業時間が15時~17時は閉まっていたが、今はコロナの影響か通しで17時まで営業しているとのこと。店を見ても営業時間の案内とかなかった。

この日は14時頃用事を済ませて千住大橋店に向かうつもりだったが、まさに14時閉店とのことだった。泣く泣く予定を変えて、三田本店へ向かうことに。これもまたよし。

14:55着、宣告はなし。

店の外に8人待ち。10分ほど待ち、食券を買って着席。豚ダブルは売り切れ。

店内、他の店は仕切りとか設けて十分座席間隔をとっているのだが、三田本店はお構いなしでいつも通りの狭さ。ニンニクでコロナを撃退してるからね。問題ないね。

この時間は普段夜営業のジュニアオペ。ほどなくトッピングを聞かれ、「ヤサイニンニク」をコール。

大豚ヤサイニンニク 750YEN

早速、いただきます。

豚、タレ染みた美味いもの。脂身少なく、食べやすいもの。

麺、中太のちぢれ麺。喜多方ラーメンみたいな麺。こういうのを加水率高めの麺って言うのかな。プリプリツルツルな麺が好きだが、こういう啜りやすく食べやすい麺も大好物。

完食。ちょっと量少なくない?仙川店行った後だからかな・・・

写真

Side View
三田本店名物?の烏龍茶(not 特保)
いつもと変わらぬ看板。今年の春?ぐらいからスリムなデザインに
Tokyo Tower

Instagram

この投稿をInstagramで見る

ラーメン二郎三田本店 大豚ヤサイニンニク 15時頃に千住大橋店に行こうと思ったら、営業時間が14時までになっていて、泣く泣く断念。 本店間に合うか?と調べたところ、営業時間が通しになっていたとの噂。早速、三田へ。 14:55着、待ちは8人。宣告は無し。やったぜ。 程なくして先頭列になり、大豚の食券を購入。今日も今日とてメニューに迷いまくる。 この時間はジュニアと助手二人体制のオペ。 コールを聴かれ、ヤサイニンニクと回答。 ヤサイ、この時期はクタクタに冷えてる三田クオリティ、食べやすくて好きなんだわあ。 豚、タレ染みた旨豚がゴロゴロ。 麺、細縮れの喜多方ラーメンみたいな麺。ツルツルシコシコ麺もいいけど、こういうのもいいよね。すごく、食べやすい。 スープは、非乳化と乳化の中間点。非乳化ではないけど、乳化でもなくアブラが溶けきってない感じのスープ。 他の店は仕切りを設けたり、店内間隔を空けていたが三田は通常営業。いつも通りギチギチの座席間隔。 15時過ぎると、露骨に人が減って店内半数が空席に。ちょっと見たことない風景。 手持ち無沙汰のジュニアが食券の支度始めたり、そんな風景。

jiro_toriaezu(@jiro_toriaezu)がシェアした投稿 –

関連記事

脚注

店舗情報トップ

2020/10/21

yoshi-kky

Filed under: レポート, 三田本店

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website

CAPTCHA