06.新宿小滝橋通り店

Pocket

ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店

新宿大ガード下を起点とする小滝橋通りに構える二郎。独特な雰囲気。麺増し放題の「大二郎」があるが、必ず食べられる量を頼もう。

基本情報

創業日:1999年
定休日:なし
営業時間:11:00~23:00(日・祝は22:00まで。月曜日が祝日の場合は日曜日も23:00まで営業)
公式Twitter:なし
メニュー
小ラーメン800円 ぶた入り小ラーメン1,000円 ぶた入りW小ラーメン1,400円
大ラーメン900円 大ラーメン豚入り1,100円 大ラーメン豚入りダブル1,500円
大二郎 1,100円 
学生割引ラーメン700円
ビール(中瓶)おつまみ付600円 味つき玉子100円 自家製めんま100円 韓国のり100円
※2019年12月より原材料高騰の影響で大幅な価格改正がされた。改定後のメニューにつけ麺がないので、廃止したものと思われる。未確認。
(小つけ麺850円 ぶた入りつけ麺1,000円 ぶた入りWつけ麺1,250円
大つけ麺950円 ぶた入り大つけ麺1,100円 ぶた入りWつけ麺1,350円
大二郎つけ麺1,050円)

アクセス

住所:東京都新宿区西新宿7丁目5−5
都営地下鉄「新宿西口」駅から350m(徒歩5分)
JR「大久保」駅から450m(徒歩6分)
西武新宿線「西武新宿」駅から450m(徒歩6分)
JRなど「新宿」駅から600m(徒歩8分)
その他最寄り駅多数

コメント

新宿大ガード下を起点とする小滝橋通りに構える二郎。読み方は「こたきばし」ではなく「おたきばし」が正式らしい。
ラーメン激戦地区で、数々の名店ラーメン屋が周りに店を構える。場所柄かなりライト層向けなのだが、古くから構える店舗だけあり何とも言い表せない独特の雰囲気がある。
店内はテーブル席もあり、団体客でも気軽に使える。待ち時間に限って軽く一杯飲むこともできる。筆者は神宮球場でプロ野球のナイターを見た帰りなんかによく使います。色々な用途があるので、インスパイア系二郎に近い雰囲気。レンゲも使える。
量は二郎基準でかなり少なめ。加水前で一玉250gの麺量とのこと。
豚は細切れで、食べやすいサイズのもの。麺はストレート麺で、かなり啜りやすい。
「大二郎」というメニューを頼むと、麺量を好きに申告できるとのこと。2玉で他の店の大盛りぐらいだと思う。「麺増し放題」という響きに心が躍りそうになるが、くれぐれも食べきれる量で注文すること。初めての人はまず普通のラーメンから。
筆者は通常のラーメンしか注文したことがないので、今度比較レビューをしてみます。
(値段は記事更新時点でのもの。)

写真

小滝橋 二郎

脚注

店舗情報トップ

2020年4月10日更新
執筆者:yoshi-kky

Filed under: 店舗情報, 新宿小滝橋通り店

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website

CAPTCHA