
ラーメン二郎 前橋千代田町店
群馬初の二郎。
小金井系統を引き継いでおり、太麺と大振りの豚が絶品。ヤサイはシャキ。
基本情報
創業日:2019年10月27日
定休日:月曜日
営業時間:昼11:00~14:30 夜17:00~20:00
(材料切れ時早仕舞い。Twitterで連絡有り)
公式Twitter:https://twitter.com/SnBZt6eRCdz7lQw
メニュー
小ラーメン700円 小豚ラーメン800円
大ラーメン800円 大豚ラーメン900円
アクセス
住所:群馬県前橋市千代田町4丁目12-3
JR両毛線「前橋」駅から1,100m(徒歩14分)
※新前橋駅じゃないので注意
Google Map:
コメント
群馬初の二郎が2019年10月、前橋に颯爽上陸。
東京からは高崎線でJR高崎駅から両毛線に乗り継ぎ、JR前橋駅へ。駅から1,100mからやや離れた商店街に黄色い看板を携えて店を構える。
店主は野猿出身?小金井出身?との噂。真相知ってる方はコメントで教えてください。
食券はプラスチックではなく、紙の食券。
店の中はカウンターの座席が多め。店内に待機用の丸椅子もあります。
着席後、ラーメン提供直前にトッピングをコール。写真は「ヤサイニンニク」。
スープは微乳化傾向。麺はやや量が少なめという意見が多い。
ヤサイ、うまい。もやしって普通のものだと、悪く言うと煮るとびちゃびちゃする感じがするんだけど、このもやしは甘い。群馬のもやしすげえ。
豚、脂身の加減が絶妙なものがブロック状に5つ。
麺、パッと見かなりの極太麺なのだが、啜ってみて太さを感じない。麺自体がかなり存在感あるものだが、スープの邪魔をしない。
二郎のタレってかなり存在感が強くて、スープとぶつかってしまうことが多いんだけど、ここのはタレの旨味もスープの旨味も完璧な塩梅で実現されている感じ。脂っこいのに脂を感じない。白湯のよう。
中々足を運びづらいとこではあるが、また来たい。
前橋の駅前には道中、天然温泉があります。日頃の疲れを癒すために、旅の途中立ち寄ってみるのもお勧めです。
「まえばし駅前天然温泉ゆ~ゆ」
https://www.yuyuspa.com/
(値段は記事更新時点でのもの。)
写真

麺

外観

食券

脚注
2020年3月27日更新
執筆者:yoshi-kky
No comment yet, add your voice below!