ラーメン二郎一橋学園店が2022夏オープン予定!予定地に行ってみた(西武多摩湖線)

Pocket

二郎各店にポスター告知されています通り、一橋学園にラーメン二郎の新店舗が2022年夏オープン予定とのことです。

今回は、オープン予定地を訪問してみました。

(サムネ画像は新小金井街道店のものです)

↓実食レポ

一橋学園店の予定地

現在公開されている情報によると、ラーメン二郎一橋学園店の住所、TwitterIDは以下の通り。Twitterは7月15日時点で投稿はありません。

東京都小平氏学園西町2-13-4
ラーメン二郎一橋学園店のTwitter:https://twitter.com/1284jiro
2022年夏オープン予定!

私は西東京市(ひばりヶ丘がある街)で割と近所なので、サイクリングがてら予定地の様子を見に行ってみました。

現在は2022年7月、オープン予定は夏中とのことなので何かしら工事をしている様子はあるのか・・・?

駅からの道のりでいうと、北口を出て右折するとローソンストア100があるので、そこを左折。

予定地にはいくつか空きテナントらしきものがありましたが、ここに二郎が出来るという雰囲気はまだありませんでした。

周りは民家だったのであまりジロジロ観察するのも忍びなく、足早に退散。

夏オープンとのことですが、8月下旬から9月あたりになるんですかねえ?

続報を期待しましょう!

一橋学園駅ってどんなところ?

さて、西武多摩湖線、小平市の一橋学園駅って地元や西武線ユーザーには全然馴染みのないところかと思います。

西武多摩湖線は国分寺駅から多摩湖駅を結ぶ西武鉄道の路線。西武線西方のユーザーにとってはJR中央線へアクセスするための重要な路線だったりします。私も結構な頻度で使います。

一橋学園駅は国分寺駅の隣、一橋大学の小平キャンパスなどがある場所です。

私は西武新宿線沿線で育ってきたので、地元近くに二郎店舗ができるのは結構嬉しい。

ちなみにラーメン二郎ひばりヶ丘店は西武線でも小平からは離れた西武池袋線。同じ西武エリアですが小平の一橋学園駅とはちょっと距離があります。電車でいうと新宿線で所沢で乗り換えるって感じですね。

おまけ:小金井二郎跡地を訪問、デカ盛り中華料理店へ

小平を訪問するついでに旧ラーメン二郎新小金井街道店の跡地へ。

現在はカフェ&ダイニングバーとなっているようですね。

画像は小金井二郎跡地付近にあるデカ盛りで有名な中華料理店「俵飯」さん。

ここのところYouTubeで宣伝しているのを見かけて気になっていたので、訪問してみました。

「俵飯1200円」

炎天下で自転車漕いでたら気分悪くなったので様子見がてら1番ちっちゃいサイズ。さっぱり塩ダレにマーボー風の豚バラ。チャーシューがびっくりするぐらい美味い。

店内カウンター8席、外にテーブル席8席ぐらい。

俵飯さんのYouTubeチャンネルはこちら

脚注

2022/07/16

Filed under: 一橋学園店, 二郎コラム

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website

CAPTCHA