
ラーメン二郎 千葉店
とりあえず二郎の店舗情報。松戸店、京成大久保店に続く久々に千葉に上陸した二郎。麺はプニプニでモチモチのしっかりとした食感。スープは非乳化。店主は西台店で助手を務めていた。
整理券制度など、暫定的な情報は下記レポートをご参照ください。
基本情報
創業日:2020年6月2日
定休日:日曜(祝日は不定休)
営業時間:月~土 11:00~14:30 17:00~21:30
※コロナの影響でしばらくは整理券制での営業。
公式Twitter:https://twitter.com/jiro_chiba
メニュー
小700円 小豚850円 小W1000円 ミニ600円(麺半分・豚半分)
大800円 大豚950円 大豚W1100円

アクセス
住所:千葉市中央区中央1-7-8
千葉都市モノレール「葭川公園」駅から450m(徒歩6分)
JR・京成「千葉」駅から1,200m(徒歩15分)
JR「千葉中央」駅から1,000m(徒歩13分)
最寄りは「葭川公園」駅だが、遠方から来た場合はアクセスが便利な千葉駅から十分徒歩圏内にある。
千葉駅中央改札を出て東口の出口から左手に折れると、千葉駅前大通りに出るので、そこからほぼ一直線でたどり着ける。



コメント
松戸駅前店、京成大久保店、に次ぐ久しぶりに千葉県に上陸した二郎。
近くに関内店出身の店主が営業するインスパイア店・BooBoo太郎 があり、ハシゴも可能(徒歩10分ぐらいの距離)。
店主は西台店で修業した助手氏。人当たりが良さそうで好感の持てる青年。初日に西台店のヒロシ氏が記念撮影をアップしていた。めでてえ。
— ラーメン二郎西台駅前店 (@jiro_nishidai) June 3, 2020
この日の店主氏は野猿街道店のシャツを着ていた。
ヤサイは若干クタ傾向。
スープは、越谷店 のような非乳化フォルム。
麺は、かなりしっかりとした食感のある、モチモチというか、クニュッとしたもの。超絶俺好み。うまい。
豚はW(ダブル)にすると大きなブロック状のものがゴロゴロ。脂身の少ない部位で、スープの風味を損なわない。豚の味を楽しめるもの。
(値段は記事更新時点でのもの。)
写真

麺

豚

スープ

外観


関連記事
- ラーメン二郎千葉店ヤサイニンニクアブラ 骨太でマイルドでワイルドな麺、千葉駅で出口を間違えて大回り。 投稿 【 […]
- 千葉店に、行った。麺、加水率高めのモチモチって表現よりかは、クニュっとした感じですごく触感を楽しめるもの。超絶 […]
- とりあえず二郎の店舗情報。松戸店、京成大久保店に続く久々に千葉に上陸した二郎。麺はプニプニでモチモチのしっかり […]
レポート
脚注
2020年6月11日更新
執筆者:yoshi-kky
No comment yet, add your voice below!