千葉店 に行った。骨太でマイルドでワイルドな麺、千葉駅で出口を間違えて大回り。
レポート
ラーメン二郎千葉店 小豚ダブルヤサイニンニクアブラ
12:30着。
店内待ち5席、外待ち14人。

ヤサイ、キャベツ多めのゴージャスヤサイ、タレアブラと絡めてサラダ風味に楽しむ。
ニンニク、大粒のカライニンニクがゴロゴロ。

麺、しっかり芯のある麺が絶妙な茹でごたえ、超絶俺好み。マスターの「美味いもの食わせてるでしょ?」って感じが麺を通して俺に語りかけてきている。

豚、肉厚な豚が5枚。アブラとのバランスも良く、レベル高い豚。

スープ、絶妙な非乳化品質。キリッと塩っぱくて美味い。


以前来たときは2階テナントに入っていたお店が黒霧島ボトルを窓際に並べてて壮観だったけど、コロナ禍で空きテナントになっていた・・・
今日は千葉県の日とのこと。そんなことはつゆも知らなかったが、平日昼にしては人が多かった。



千葉駅で「千葉公園口トラップ」に引っかかった。
そういえば二郎の近くにデカい公園あったからあそこに繋がるのかなーと何も考えずに降りたら、明後日の方向へ行ってしまった。
千葉公園ってもっとデカい公園があるのね。。


目的地は線路の向こう側、そちら側へ行くには一駅歩いて東千葉駅の階段を使うしかないのであった。
正解は東口から降りるルート、地図はちゃんと確認しようね。
昼早い時間に千葉二郎食べて、夜BooBoo太郎食べて帰ろうかと思ったけど、臨休。夕方気付いたが、知っていれば予定変えられたのに。


カラオケボックスで持ち込んだ作業片づけようと思ったけど1ミリも捗らなかった。
LIVE-DAMの期間限定配信のB’zライブ映像をずっと見てた。



時間潰してたお陰で帰りに雨雲が関東圏を襲う。千葉駅まで歩いていく最中に振られそうな気がしたので千葉モノレールで帰宅。
よそ者からすると、こんな局所的な路線で採算とれるのかなんて思ったりもしたけど案外乗客多くて、需要あるのかと思った。
脚注
2021/06/15
yoshi-kky