中山駅前店 に行った。2015年1月以来、5年ぶり3度目の訪問。大豚ニンニクアブラ+辛味噌タレ
レポート
中山駅前店 に行った。2015年1月以来、5年ぶり3度目の訪問である。
13:45頃到着。麺切れを心配したが、俺の後にも客が続いており、営業時間内に並べば宣告なしの優しい仕様だった。感謝。
店外待ち8人、店の中は仕切りで客席が区切られており、かなりスペースがとられていた。
15分後、着席し、コールを聞かれたので「ニンニクアブラ」をお願いした。
大豚ニンニクアブラ+辛味噌タレ

早速、いただきます。
ヤサイ、ちょいクタ傾向。甘みよく出たもの。
アブラ、寸胴直火のウマアブラ。うめえ。香味の利いたスープに絡ませ、夢中で頬張る。
豚、よく火の通り味染みた豚が5枚。言うまでなくうめえ。夢中で頬張る。

麺、この日は細身で上品なスタイル。細身ながらしっかりとコシが強く、啜りながら食感を楽しめる贅沢感のある麺。

スープは、マイルドで優しい。辛味噌タレ、豆板醤とキムチを合わせたような、旨辛い一品。後半に丼ぶりにダイレクトインで味の変化を楽しむ。

ごちそうさまでした。
中山店、というか横浜線は滅多に来ないので訪問自体が5年ぶり。初めて来たときはスマホのGPSとかがまだなかったので、駅から行き方が分からなくて30分ぐらい歩いたっけ。
西武池袋線ユーザーからしたら縁遠い横浜線、実は直系二郎の宝庫。
中山店と関内店、あと八王子まで行けばめじろ台と野猿も近いのもGOOD。
この日は菊名経由で行って八王子から拝島をぐるっと回って戻ってきた。多摩を一周してきた感じ。ラーメン食べにいくだけなのにプチ旅行して戻ってきた気分だったよ。
中山と言えば、スワローズの中山選手(履正社→法政→ヤクルト)が昇格しましたね。
右の長距離砲ってのはチームを奮い立たせる力があると思う。
今年は打撃不振と怪我でファーム暮らしが長かったけど、なんとか活躍してほしいね。
写真






関連記事
脚注
2020/09/04
yoshi-kky